body { -webkit-text-size-adjust: 100%; }
大迫力!立山黒部大谷ウォーク
立山黒部アルペンルート
【ご注意】
このサービスは4月中旬から6月上旬までの期間限定です。
立山黒部アルペンルートの魅力
「雪の大谷」は吹きだまりのため特に積雪が多く、その高さはなんと、20mに迫ることも!
「雪の大谷ウォーク」では、歩行者用通路として開放した片側を歩くことができ、毎年多くの観光客が訪れる人気スポットです。周辺にも冬に積もった雪が残り、一面真っ白の銀世界を楽しめます。
20mに迫る「雪の壁」を間近で見る迫力は想像以上!訪れた人にしか分からない感動があります!
大自然の素晴らしさを体いっぱいで感じてみてください。
旅程
06:00 下呂温泉
10:30 扇沢駅
黒部ダム
黒部湖
黒部平
大観峰
室堂大谷ウォーク
弥陀ヶ原
美女平
15:00 立山駅
18:00 下呂温泉
所要時間
12時間
ジャンボタクシー
催行
4名様以上
ご利用料金
144000円
お一人様 18,000 円から
みどころ
タイトルをタップ(クリックしてください)
室堂から立山の絶景
立山黒部アルペンルートは、富山県中新川郡立山町の立山駅(富山地方鉄道)と、長野県大町市の扇沢駅(関電トンネルトロリーバス)とを結ぶ交通路であり、国際的にも大規模な山岳観光ルートである。
雪の大谷
観光の中心は室堂であるが、4月から5月にかけての観光の中心は「雪の大谷ウォーク」。これは室堂から麓の方へ歩いたところにあり、15メートルから20メートルの雪の壁を目の当たりにすることができる。
黒部ダム
黒部ダムの建設は、世紀の大事業と言われ、その難工事は映画【黒部の太陽】で描かれた事で有名。
総貯水量約2億立方メートルで、毎年6月下旬から10月中旬までの大放水は、毎秒10立方メートルにもなり、水煙を上げながら放出される水の迫力は圧巻です。
大観峰
ケーブルカー ⇒ ロープウエイを乗り継いで 大観峰に到着。
黒部平と大観峰を結ぶロープウエイは 支柱のないワンスパーン方式では 日本一の長さを誇り、約7分間の空中散歩が楽しめます。
このサイトは・・・
下呂温泉の観光案内所「ライドシステムズ」が運営するスマホサイトです。 ご来店・ご予約時には
「下呂温泉どこイク?を見た!」
とお知らせください。